ニュース&ブログ

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

「この年式で、ここまで綺麗になるんや…」

そんな声をいただけた1台をご紹介します!

お預かりしたのは1969年式の初代プリムス・ロードランナー

アメ車好きなら思わず見惚れるこのフォルム。ですが、経年によるサビや塗装の劣化など、見た目以上に手のかかる1台でもありました。

でも“古いから無理”とあきらめるにはまだ早い

愛着のある1台を「今できるベストな形」で再び楽しむために、リアルエムズボディーでできることを丁寧に進めました!

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

 

施工前の状態|クセだらけの“味のある車両”

この車両、実は20〜30年前にアメリカで塗装されたものと思われます。

ありがちな状態として──

 

◎ 各所にサビの浮き

◎ てんこ盛りのパテ痕

◎ クリヤー硬化不良

◎ 中途半端な磨き跡で半鏡面仕上げ

 

一見きれいでも、手を入れてみると“歴史が詰まった一筋縄じゃいかない車両”でした🤣

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

 

調色の壁|3日かかった色合わせ

特に大変だったのは「調色」。最新の調色カメラを駆使しても、どうにも色が合わない…。

原因は、元の塗装が経年で変質していたことや、層の重なり方の複雑さ。

最終的には“自力での色づくり”に切り替え、3日間かけてしっかり調色いたしました!👏

ここで活きたのが、昔アメ車に携わっていた経験値✨

手間と勘、そして細かな色の“見極め”で、この仕上がりに!

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……! 「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

 

レストアとは?|旧車を“今”に繋げる技術

レストア」とは、ただ部品を交換したり、塗装をやり直したりする作業ではないのです💡

傷んだ部分を今の技術と材料で補修しつつ、当時の魅力をなるべく損なわずに残す──

そんな“過去との対話”のような仕事🤣

 

今回のような旧車では、

⚫︎ 元の塗装のクセ

⚫︎ 経年による劣化の仕方

⚫︎ パテやクリヤーの状態など

 「今の車ではありえない」要素がいくつも重なっています。

 

そのため、レストアでは“全部やり直す”よりも“どこを活かすか”の判断力が重要!

たとえ部分的でも、丁寧に向き合えば、愛着のある一台を“今乗れる車”として蘇らせることができるのです!

 

できる限りのプチレストア|予算とのバランスでベストを提案!

今回のオーダーは「限られた予算で、できるだけ綺麗に」というものでした。

 

フルレストアではありませんが、

⚫︎ サビ転換処理

⚫︎ パテ処理のスムージング

⚫︎ 最小限の研磨による整面

など、美観と将来性の両方を考えた“プチレストア”を実施。

 

「無理に全部やる」ではなく、“ベストな状態”に整えることを目指しました💡

 

仕上げはセラミックコーティング|今の技術で守る

最後は高耐久久のセラミックコーティング(サーブフェイス)で仕上げ。

⚫︎ 超撥水

⚫︎ スリ傷への耐性

⚫︎ 薬品やケミカルへの耐性

⚫︎ 防汚性能の高さ

さらに、ホイールやヘッドライトのコーティングも同時施工し、クラシックカーでありながら現代の保護性能を確保しました。

仕上がりの艶感には、お客様からも喜びの声をいただきました👏

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……! 「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……! 「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

 

【まとめ】“愛着”は年式じゃ測れない

「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!  「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……! 「古いから無理」じゃない。1969年式 初代ロードランナーに蘇る艶……!

今回のように、年式が古くても、想いがあれば再び輝かせることはできると実感しています。

もしあなたの愛車にも

「ちょっとムラっぽいな…」

「昔の塗装やけど、どうにかしたい」

そんな気持ちがあるなら、どうぞ気軽にご相談ください。

リアルエムズボディーは、“古いから”と諦めない、そんな気持ちに寄り添いますから!!

 

これまでの施工実績ブログでまとめております!合わせてぜひご確認ください😊

これまでの施工実績

https://real-msb.com/info/3370/

 

▼ふるさと納税もやってます!

ふるさと納税でカーコーティングを受けるには?ご利用の流れを解説!

 

 

リアルエムズボディーはLINEご予約ができるようになりました!ぜひご登録ください!

 

コーディングについてはこちらをクリック

プロテクションフィルムもしりたい方はこちら

 

車のカスタマイズはぜひリアルエムズボディーで☆

 

お問い合わせページ:https://real-msb.com/contact

Instagram:https://www.instagram.com/kenichi_takase_real/

インスタDMでもお気軽にお問い合わせください♪

TEL:0598-58-3131

 

またラッピングフィルムやプロテクションフィルムとは別に、一般的な自動車事故の保険対応ももちろんやっております!

 

三井住友海上/三井ダイレクト損保/イーデザイン損保/ZURICH 北海道自動車共済協同組合/関東自動車共済協同組合/西日本自動車共済その他保険会社でも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

 

車好きだからこそ分かる、愛車を大事にしたい気持ちに寄り添います^^

 

 

┏ ────────────────────── ┓

     圧倒的な輝き、最高の一台へ!

        車好きのための
   REAL M's BODY<リアルエムズボディー>

      \保険修理もお任せ下さい/

 

    本社工場・塗装工場
    〒515-2344 松阪市美濃田町1312
    TEL:0598-58-3131
    WEB:https://real-msb.com/contact

 Instagram
 https://www.instagram.com/kenichi_takase_real

┗ ────────────────────── ┛